つぶやき出すには《お題》が必要だよね!
「英語でつぶやくこと」は、英語を話せるようになる1人トレーニングとしてとても有効。でもそれを、いざ実践しようとすると…「さて、何をつぶやく?…えーと…」となってしまい、つぶやき始めるまでに結構時間を食ってしまう。何をつぶやくか?いちいち考えなくても、即、つぶやきをスタートできる方法ってないかなあ…。と言うわけで、つぶやきを引き出してくれる刺激になりそうなアレコレ(質問、問いかけ、働きかけ、…などの言葉やイメージ ※もちろんFRIENDSからも色々抜粋!)を、《お題》として予めリストしておくことにしました。そうすれば「これらを見るだけで、何を言おうか迷うことなく、自動的に、言葉にしたい内容が湧き上がってくるだろう」。そんなアイデアの実践です。さて、うまく機能するかどうか?ひとまずこれを使って英語つぶやきトレーニングを続けてみたい思います。英語を話せるようになりたい方々とシェアできればうれしいです。
《トレーニング要領》
- ①以下の《お題》を見て湧いてくることを英語でつぶやく。
- ②必ず声に出して行う。(ヒソヒソでも良いから)
- ③一旦、日本語を介さないようにする。
- ④センテンスが出てこなければ、単語を並べていくだけでも良い。
- ⑤Google翻訳などに音声入力し、答え合わせしてみる。(言いたいことが通じてれば良いと思う)
新着つぶやき《お題》
-
2020/12/18
What’s your favorit song?
and When you listen to the song,what comes to mind first! Do you have any memories with the song? or Do you have any songs with your great memory or funny memory or sad memory?
好きな歌は何?それを聞いた時、何が最初に思い浮かぶ?思い出と一緒になってる歌ってある?その思い出は、良い思い出?それとも悲しい思い出?